777件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2022-09-21 09月21日-03号

手間と時間がかかるので、逆に早く見越して取り組んでおくということが成功の鍵だと思いますので、ぜひともそういう点は、ワークショップにこだわるということではないんですけども、決まったもので御意見を伺うという各論から入るんじゃなくて、そもそもこういった問題がある、課題がある、市民と課題を共有してその課題から解決策一緒に考えていくという手法が、非常に求められてくる時代が来ると思います。

関市議会 2022-09-12 09月12日-16号

家で食べ切れない作物を持て余すとの作り手の声から、全員で協議して、小さな産直市という解決策にたどり着いたとのことであります。安くて新鮮ということで飛ぶように売れているとのことであります。  また、生活全般や農作業、パソコンに関する困り事の支援も行い、大型家具の設置などの困り事支援にも取り組んでいます。  

多治見市議会 2022-06-17 06月17日-04号

役員負担の軽減であるとか、近隣区で協力体制を組むことっていうこと自体は、自治会からの脱退防止につながる一つ解決策と考えておりますので、区長会とも一緒検討しているところでございます。 どこかをモデル地域にして、指定して1回やってみたらどうかっていうような御質問がございました。令和2年度に、区長経験者で構成する区長会サポート委員会というのを設立しております。 

関市議会 2022-03-18 03月18日-06号

この益税の根本的な解決策として、海外、主にEU等で広く普及しているインボイス導入が有益であると考えます。  2023年10月から始まるインボイス制度導入は、益税を解消することを目的としております。今まで益税として事業者の懐に入っていたものが適切に納税されるという意味において、インボイス方式導入は重要な役割を果たします。このことを強調させていただきたいと思います。  

瑞浪市議会 2022-03-17 令和 4年第1回定例会(第5号 3月17日)

人口減少問題は、画期的な解決策があるわけではございませんが、引き続き、総合的な取り組みを行っていきたいと考えております。  3つ目まちづくり基本方針の不断の見直しを行うことにつきましては、6つの基本方針にひもづいた各事業を、毎年度ローリング方式で行う実施計画において、評価・検証することにより基本方針に示した方向性の効果を最大限発揮できるよう努めております。  

可児市議会 2022-03-09 令和4年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-03-09

次に、4つ目質問特定環境保全公共下水道事業及び農業集落排水事業課題解決策はについてお答えいたします。  可児市流域関連公共下水道全体計画は、目標最終年度令和17年度としており、久々利、塩河、長洞地区の各浄化センターの区域も全体計画に含まれております。この計画は今後も更新・改変していくため、この時点での施設の稼働状況機器設備老朽化状況に注視し、効率的な維持管理に努めてまいります。  

関市議会 2022-03-02 03月02日-03号

この質問は、これまでにも多くの皆様が御質問されていますが、抜本的な解決策がなかなか見つかりません。他市においても様々な取組がなされていますが、大きな成果を継続的に上げている自治体はないのではないでしょうか。それだけ難しく、困っている問題だと思っております。  そこで、(1)有害鳥獣駆除現状課題についてお尋ねいたします。 ○議長市川隆也君)   武藤産業経済部長、どうぞ。

多治見市議会 2022-03-02 03月02日-02号

少しその現実の問題をお話ししますと、担当課で話しをすると話がどうしてもつかない場合というのがあるんですけど、ほかの解決策を取ろうとすると担当課を通してという話になって担当課とやり取りしてもらちがあかんと、そういうことが続いている状態でこの制度をこういうふうに改正すると、結局行政の決まった判断の中でいろんな事例が取り扱われるので、その一番基本的なところに踏み込んだ形で議論が進まなくなるというのがさらに

関市議会 2022-02-28 02月28日-02号

そうはいっても事業の継承はとても課題が大きく、解決策もなかなか見つからないのが現状ではないでしょうか。そうした中で、この事業承継支援事業は、とても注目をいたしております。  支援内容を確認をいたしましたが、後継者が見つからない事業者が、市内の金融機関支援を受けた後に、専門家事業承継の手続を委託する経費の一部を助成するといったものであります。

多治見市議会 2021-12-14 12月14日-04号

私は、解決策として、市が受け取れないと考える箇所について検査を第三者機関専門家に任せ、手直しがあれば手直し、問題がなければ安心して移管する。既に多くの住まわれている皆さんがおみえになる今、事は急ぎます。これ以外によい考え方はないと考えますが、いかがでしょう。 次に、公園公共交通機関への対応が不十分な理由はなぜかと伺います。 まず、公園についてです。

高山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

地域地方人材不足状態政府主導の動きが求める課題に対する解決策の提示や対応スピードについていけない、そんなギャップがあってはならないというふうに思います。 ぜひ、勉強等、研修していただいて人材育成をお願いしたいと思います。 また、ICT、AIの技術はどんどん進んできております。 企業の中ではAIチャットボットというのがあります。 

関市議会 2021-12-08 12月08日-19号

今後は判明した課題に対する解決策や、最適なルートの選定、道路の環境整備などの検討を行い、自動運転導入可能性導入までのスケジュール等について、さらなる調査研究を進めてまいりたいと考えております。  続きまして、(2)どのような課題があるのかについてお答えをします。  昨年度実施した自動運転実証実験で、大きく2つの課題が把握されております。  

瑞浪市議会 2021-09-28 令和 3年第3回定例会(第4号 9月28日)

この問題には画期的な解決策があるわけではございませんが、瑞浪市まち・ひと・しごと創生総合戦略の下、移住定住推進子育て支援の充実、まちづくり活動支援地場産業活性化など、様々な施策を切れ目なく実施してまいりたいと考えております。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長加藤輔之君)  6番 辻 正之君。

可児市議会 2021-09-28 令和3年第5回定例会(第4日) 本文 開催日:2021-09-28

また、通称使用では、自己同一性を喪失する苦痛を解消するものにはならず、根本的な解決策にはなりません。  また、少子高齢化による一人っ子同士結婚子連れ再婚高齢での結婚が増え、改姓を望まないと考える人や現行の民法では改姓をしなければならないことから結婚を諦めてしまう人がいるため、一層非婚や少子化につながる要因にもなっています。